イタリア料理を楽しもう

Enjoy Italian cuisine

この画面は、簡易表示です

kinoko

春の山菜料理をいただきました。

春になると、毎年、山菜が食べたくなるので、秩父の民宿にいきました。秩父は、盆地になっているので、いろんな山菜がでてくるみたいです。今回は、フキノトウ・ノビル・ヨモギ・岩茸などをいただきました。フキノトウは、天ぷらとフキ味噌を食べましたが、口の中にフキノトウの香りが広がるので、ほんと、幸せな気分になります。フキノトウの天ぷらは、塩をつけていただきましたが、こちらもほんと美味しいです。山菜を食べながら飲むお酒は、美味しいので、ぐいぐい飲んでしまいます。フキ味噌は、ちびちび食べながらいただきました。ノビルは、酢味噌和えになっていて、まるで実家に帰ったような気分になります。あと、岩茸も食べましたが、こちらは、この宿でしか食べられない貴重な食べ物になります。独特の食感と味がくせになります。イワタケって山奥の断崖絶壁にある食材なので、とってくるのも命がけになっているそうです。素晴らしい春の食材をいただき、幸せな気分になりました。



素早くできる前菜 ツナマヨビーンズ

簡単で素早くできますので、便利です。

[材料]
ミックスビーンズ:1パック
ツナ缶:1缶
マヨネーズ:大さじ2

1)ミックスビーンズは、そのままつかえるものを購入します。
お皿に、ミックスビーンズとツナ缶をオイルごと入れて混ぜます。
マヨネーズを加えて、少しつゆをいれて混ぜたら完成です。
器に綺麗に盛り付けます。



牛ヒレのタリアータ

脂身の少ないお肉になっているので、サラダ感覚で食べられます。

[材料]
牛ヒレ:150g
プチトマト:4個
ルッコラ:適量
パルミジャーノチーズ:お好み
オリーブオイル:少々
塩コショウ:少々
レモン:少々

1)牛ヒレを買ってきたら、室内に30分くらいおいて、クッキングペーパーで表面をふきとります。できたら、塩コショウをまぶしておきます。
フライパンにオリーブオイルをいれて火をつけます。肉を入れて両面を焼きます。
できたら火を止めて、肉をアルミホイルで包んで、20分休ませます。
時間になったら肉を薄切りにして、お皿にもりつけます。トマト・ルッコラ・チーズ・レモンをもりつけ、食べるときに、オリーブオイルとレモンをかけたら完成です。



ツナマヨビーンズ

とても簡単で美味しいサラダになります。

[材料]
ミックスビーンズ:1パック
マヨネーズ:大さじ2
ツナ缶:1缶

1)器に、ミックスビーンズとツナを入れて混ぜます。
マヨネーズを加えてよく混ぜます。
お好みによって塩コショウを少し入れると良いと思います。



The rain that flows over the thatched roof is beautiful.

We stayed in a thatched roof house.
It was raining on the day I stayed, but when I looked at the roof, the rain that hit the roof was flowing beautifully like a staircase. I was watching.
The slope of the roof is about 45 degrees, and the thatched roof is neatly cut, so the rain flows like a staircase.
Even if it’s raining, it’s fun just to look at the roof.
This is a inn Saitama prefecture.




top